本文へ

お知らせ

第16回びわ湖清掃ウォークを開催しました! 報告

【2025.10.13 更新】
第16回びわ湖清掃ウォークを開催しました!





コープしがでは、“琵琶湖を大切にする心”を育む「びわこ*たいせつ」活動の一環として、毎年9月に「清掃ウォーク」を実施しています。

第16回目となる今年は、9月27日(土)に、大津市由美浜のサンシャインビーチ周辺で清掃ウォークを行いました。



サンシャインビーチの特設会場を中心に、LAGO大津から膳所城跡公園までのコースをゴミを拾いながら歩きました。組合員・役職員・県民のみなさんなど約300名が参加。おそろいのバンダナをつけ、びわ湖をそばに感じながら清掃ウォークを行いました。





清掃ウォークを終えた参加者は、県立膳所高等学校吹奏楽班の演奏とびわ湖や滋賀県に関するお楽しみクイズ大会を満喫しました。クイズの正解者には、びわ湖に関係する商品やコープ商品をセットでプレゼントされました。






そして今年は、オンラインでの参加も呼びかけました。参加者は、開会式をYoutubeライブ配信を視聴し、滋賀県のいろんな場所で「びわこ*たいせつ」の気持ちを持って清掃活動などを行いました。みんなの取り組んだアクションはこちらからチェック!


ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。



参加者の声

(感想)

・案外ゴミが少ない中、多くの参加者が各1つでもゴミを拾ったらそれなりになるなと集まったゴミを見て感じました。

・清掃そのモノよりびわ湖の現状が知れた。

・目的を同じにする人が周囲にいるというのは日常あまり体験できないので、とても楽しかったです。

・ゴミはほとんど落ちていなかったが普段から綺麗に保っていただいていることに感謝の思いを持ちました。

(参加のきっかけ)

・子どもたちと一緒に琵琶湖のことを知り、環境のことを考えるきっかけにしたいと思ったから。

・初めて行く場所の魅力もありますし、いつもびわ湖の側まで行ったことがなく、今のびわ湖の現状が自分で確認できるから。

・参加賞のバンダナデザイン(ペイズリー柄の中の琵琶湖)が可愛すぎて欲しい!と思ったのがきっかけです。ウォーキングしながら地域活動に参加出来るのも興味を持ちました。







最近の記事
ページトップへ