

くらしに欠かせない大豆。
スパイラル5月号で募集した"大豆を種から育てよう!"という企画に応募くださったみなさんの「おうちの大豆生育記録」です。
最終、調理して食べるまで、順次お送りいただいたレポートを掲載していきます。
豆の種類:黒
今年は倒れないように深く植えました。8月になり花が咲きました。暑さで花芽も枯れてしまいそうです。暑さ対策と乾燥予防に雑草を刈って株下に敷いて草マルチにしてみました。
豆の種類:黄
やっとお花が咲きました( ´∀` ) 食べることができる実がなりますように★★
豆の種類:黒
今年は雨が降らなくて枯れないかとても心配しました。花が咲いてからは水が足りないとサヤができにくく、収穫量が減るとあるので、これからは暑さに負けずがんばって水やりをしないと。 6/13種まき後発芽、芽がでないポットもあり。 7/24生育にバラツキがあり。 8/4ピンク色の花が咲いていました
豆の種類:黒
約2カ月が経ち紫の花が見えてきました。今年はプランターではなく地植えにしたので大きく育っています。
豆の種類:黒
6月4日に種まきし、7月30日に可愛い花が咲きました。さやができるのが楽しみです。
豆の種類:黄
遅めの種まきだったので1月半くらいでしょうか、植えっぱなしでもここまで大きくなってくれました。土寄せ摘心これからします。植えて良かった~毎日庭見るのが楽しいです
豆の種類:黒
天候が、暑くて なかなか芽が出なかった、何度も確認して、二葉が出ると、感動しました!!
豆の種類:黒
暑い日が続き、虫が付いて大変でした。今年の夏は暑くなりそうですが、強く育って欲しい
豆の種類:黄
6月初めに植えて順調に育っていたのですが、20日頃に葉が虫に食べられてしまいました。 大丈夫かな!
豆の種類:黒
6月28日の写真です。6月17日に蒔いた種子が、10日あまりで、こんなに大きく、早いものは本葉も出てきました。