本文へ
Foods marketコープしがのお店
こぴたカード
おトク&ベンリがいっぱい!
おトク&ベンリがいっぱい!
こぴたカード
初回のみ発行手数料 無料
初回のみ発行手数料 無料
※再発行や家族カードの発行には発行手数料がかかります

「こぴたカード」とは、電子マネー機能のついた、コープしがのお店で使えるポイントカードです。現金をチャージ(入金)し、お買物の際にご使用いただくと、ポイントが貯まり、貯まったポイントでお買物もできる、便利でお得なカードです。初回カード発行手数料は無料です。ぜひ「こぴたカード」をご利用ください。
  • クレジットカードではありません
  • カードの発行はコープしがの組合員のみとなっています
  • 再発行や家族カードの発行には手数料がかかります
  • 現在お持ちの組合員証は、引き続きご利用いただけます
  • カードの発行は、各店舗のサービスカウンターで手続きいたします


おトク&ベンリがいろいろ!
ポイントが貯まる!
お買物がスムーズに!

使い方はかんたん!

  1. 店内設置のチャージ機で現金を「こぴたカード」にチャージ(入金)。事前に入金した金額分だけ使える仕組みです。※レジ・サービスカウンターでのチャージ(入金)はできません

  2. チャージ(入金)後「こぴたカード」でお支払いください。お会計の際、レジで「こぴたカード」をお渡しください。

利用者資金の保全方法および無権限取引により発生した損失の補償等の対応方針
利用者資金の保全方法

資金決済に関する法律(以下「資金決済法」といいます)第14条1項の規定の趣旨

前払式支払手段の保有者の保護のための制度として、資金決済法の規定に基づき、前払式支払手段の毎年3月31日及び9月30日現在の未使用残高の半額以上の額の発行保証金を法務局等に供託等することにより資産保全することが義務づけられております。

資金決済法第31条1項の規定の趣旨

万が一の場合、前払式支払手段の保有者は、資金決済法第31条の規程に基づき、あらかじめ保全された発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受けることができます。

発行保証金の供託、発行保証金保全契約または発行保証金信託契約の別

当組合の利用者資金の保全方法は次の通りです。
・金銭による供託

無権限取引により発生した損失の補償等の対応方針

前払式支払い手段の発行業務に関し、利用者の意思に反して権限を有しないものの指図が行われたことにより発生した損失の利用者の保障等の対応方針については、「生活協同組合コープしがこぴたカード(組合員証兼プリペイドカード)利用約款」の「第12条.こぴたカードの紛失・盗難等の場合」に以下の通り規定しております。

  • 紛失・盗難により、生協が認めてこぴたカードが再発行された場合、生協でこぴたカードの利用停止措置が完了した時点のこぴたカード残高が再発行されたこぴたカードに引き継がれるものとします。組合員がこぴたカードの紛失・盗難を申し出てから生協による利用停止措置が完了するまでに2日程度、利用停止措置が完了した時点のこぴたカード残高の移行、および再発行には5日程度を要する場合があることを組合員は了承するものとします。この場合、利用停止措置が完了する前にこぴたカード残高を第三者により利用された場合や逸失利益については、生協はいかなる場合も損害賠償の責任を負わないものとします。(当該不利益または損害が生協の故意または重過失による場合を除きます。)
  • 組合員が紛失・盗難届出時にこぴたカード残高がある旨の申し出をしなかった場合、その残高が紛失・盗難したこぴたカードに残ったまま有効期限を過ぎたとしても、生協は一切の責任を負わないものとします。
  • 紛失・盗難によるこぴたカード再発行の場合、生協所定の発行料を支払うものとします。
こぴたカードQ&A
  • Q「こぴたカード」ってなに?

    A組合員証(ポイントカード)に電子マネー機能が付きます。ポイントカードの仕組みに大きな変更はありません。

  • Qどこで使えるカードなの?

    Aコープしがのお店のみで使えます。

  • Qいくらまでチャージ(入金)できるの?

    A1回につき1,000円単位で40,000円までチャージできます。最大で45,000円までチャージできます。チャージ後の返金はできません。

  • Qチャージ金額の残高の確認方法は?

    Aチャージ機で残高照会とレシート出力が可能です。また、電子マネー決済時のレシートに記載されます。web画面でもご確認いただけます。

  • Q電子マネーの有効期限は?

    A電子マネーを最後にご利用またはチャージ(入金)された日より5年間です。期限後チャージ金は無効となります。

  • Qポイントの有効期限は?

    A最後にお買物された日より2年間です。期限後はポイントは無効となります。

  • Qカードをなくしたときはどうしたらいいの?

    Aカードの紛失や盗難時は、速やかに最寄りの店舗にお申し出ください。組合員情報を確認させていただき、紛失カードの利用停止と再発行手続きを行います。残高はカードに移行されます。

  • Q脱退した場合はどうなるの?

    A脱退処理の翌日より、こぴたカードは使用できなくなります。脱退手続き時に必ずご返却ください。ポイントは消滅いたします。チャージ金は、使い切ってから脱退いただくようにしてください。

現在お持ちの組合員証は、引き続きご利用いただけます。
「こぴたカード」の発行は、各店舗のサービスカウンターで手続きをいたします。
カード発行手数料は初回無料ですので、早めの切替をおすすめします。

コープのお店に関するお問い合わせは

店舗事業部 TEL. 077-569-4515(平日9:30~17:30)

ページトップへ