本文へ

ライフジャーナル
2015年は滋賀県をもっと楽しもう!

新しい年が始まります。2015年をもっと楽しく過ごすために、滋賀県内で開催予定の行事やイベントをご紹介します!

1月 勝部の火祭り


提供:びわこビジターズビューロー

鎌倉時代、土御門天皇(つちみかどてんのう)の病気の元凶とされた大蛇(おろち)を殺して焼いたことが始まりとされる。長さ6m、直径40cmの大松明(おおたいまつ)12基が一斉に点火され、火が夜空に立ちのぼる様子は見る者を圧倒する。

場所勝部神社(守山市)
日時毎年1月第2土曜日20時頃から
ほかにも
  • 翁始式(多賀神社/多賀町) 日時:毎年1月3日 11時~
  • 近江神宮かるた祭り(近江神宮/大津市)1月中旬

2月 長浜盆梅展


提供:長浜観光協会

2015年で64回目を迎える長浜盆梅展は歴史・規模的に日本一の盆梅展。盆梅とは梅の盆栽のこと。
長浜盆梅展は木がおおきく古いことが特徴。3m近い巨木や樹齢400年を超える古木など約90鉢が純和風の座敷に展示され、館内は甘い香りに漂う。

場所慶雲館(長浜市)
日時1月10日~3月10日 9時~17時
ほかにも
  • 商家に伝わるひな人形めぐり(五個荘近江商人屋敷/東近江市)2月初旬~3月下旬 9時半~16時半
  • 火渡り神事(菅原神社/野洲市)毎年2月25日 10時~12時

3月 左義長まつり


提供:びわこビジターズビューロー

織田信長自らも参加したと伝わる火祭り。高さ約6mの左義長(ダシ)10数基が町内を渡り、翌日「けんか」と呼ばれる左義長同士のぶつかり合いの後、順次奉火。
国選択無形民俗文化財。

場所日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)(近江八幡市)
日時3月14・15日、
1日目13時~17時半、2日目10時半~22時40分
ほかにも
  • 比叡山大護摩法要(比叡山延暦寺/大津市)毎年3月13日 10時~14時
  • あいの土山斎王群行(土山町/甲賀市)3月下旬 11時半~16時

4月 長浜曳山まつり


提供:びわこビジターズビューロー

国の重要無形民俗文化財で「子ども歌舞伎」や「役者夕渡り」などが有名な日本三大山車祭の一つ。山車を飾る約400年前のゴブラン織「鳳凰山飾毛綴(ほうおうざんかざりけつづり)」、「翁山飾毛綴(おきなざんかざりけつづり)」は国の重要文化財。平成28年秋ユネスコ無形文化遺産登録に向けて申請中。

場所長浜市街(長浜市)
日時毎年4月13~16日
ほかにも
  • 彦根城桜まつり(彦根城/彦根市)4月初旬.中旬
  • 海津力士まつり(海津天神社/高島市)毎年4月29日

5月 東近江大凧まつり


提供:びわこビジターズビューロー

日本一大きい「100畳敷き東近江大凧」をあげる祭。
大凧は全国で唯一の「切り抜き工法」で、3年に一度新調される今回の図柄は、燕(縁)が向き合って繋という文字をあわせ「縁あって繋がる」を表している。

場所ふれあい運動公園(東近江市)
日時毎年5月最終日曜日9時20分~15時
ほかにも
  • 弓削の火祭り(小日吉神社/竜王町)毎年5月1日
  • 節句祭(苗村神社/竜王町)毎年5月5日

6月 天の川ほたるまつり


提供:びわこビジターズビューロー

国の特別天然記念物に指定される「長岡のゲンジボタル」の乱舞が見られる「天の川ほたるまつり」。会場周辺の散歩道にホタル行灯が設置され、幻想的なホタルの乱舞が観賞できる。※ホタルの発生は気象条件などにより、見られないことがあります。

場所長岡周辺(米原市)
日時6月初旬~中旬
ほかにも
  • 漏刻祭(近江神宮/大津市)毎年6月10日
  • 第30回あづち信長まつり(安土城跡/近江八幡市)毎年6月第1日曜日

7月 鳥人間コンテスト


提供:びわこビジターズビューロー

テレビでもおなじみ、人力飛行機の滞空距離や飛行時間を競うコンテスト。琵琶湖を舞台に繰り広げられる“鳥人間”たちの熱い挑戦を、今年はテレビではなく目の前で味わってみては?

場所松原水泳場(彦根市)
日時7月下旬 1日目8時~、2日目6時~
ほかにも
  • 愛知川祇園納涼祭花火大会(愛知川河川敷御幸橋周辺/愛荘町) 7月19日 19時半~21時
  • しがらき火まつり(甲賀市役所信楽地域市民センター周辺/甲賀市) 7月下旬

8月 万灯祭


提供:びわこビジターズビューロー

多賀神社の祭神・伊邪那美命(いざなみのみこと)が黄泉(よみ)の国の守護神であることから、あの世での祖先霊の守護を祈念する祭。夜空の下、境内に飾られる1万数千灯を超す提灯(ちょうちん)は息をのむ美しさ。

場所多賀大社(多賀町)
日時8月3~5日、17時~22時
ほかにも
  • 2015びわ湖大花火大会(滋賀県営大津港沖水面一帯)8月7日(予定)
  • 船幸祭(瀬田川花火大会)(瀬田唐橋周辺/大津市)毎年8月17日 19時半~21時

9月 瀬古の流星


提供:びわこビジターズビューロー

甲賀流忍術発祥の地にある瀬古薬師堂の会式で、毎年花火の原形ともいわれる「流星」を打ち上げ忍者の里を偲ぶ。忍者が狼煙の代わりに使ったと伝えられる流星は秋の風物詩となっている。

場所瀬古薬師堂(甲賀市)
日時9月12日 18時~
ほかにも
  • イナズマロックフェス2015(烏丸半島/草津市)9月中旬
  • 白鬚まつり(白鬚神社/高島市)毎年9月5・6日

10月 大津祭


提供:びわこビジターズビューロー

県の無形民俗文化財に指定されている湖国三大祭の一つ。豪華絢爛な曳山13基が「コンコンチキチン」のお囃子とともに、大津市内を巡る曳山巡行が祭りのハイライトとなっている。

場所天孫神社(大津市)
日時10月中旬
ほかにも
  • 長浜きもの大園遊会(長浜市街地一帯)10月中旬
  • びわ湖高島栗マラソン(マキノピックランド/高島市)10月中旬

11月 メタセコイア並木の紅葉


提供:びわ湖高島観光協会

メタセコイア約500本が延長2.4kmにわたり道路沿いに並ぶ。「新・日本街路樹百景」に選ばれ、四季折々の風景が楽しめる。
11月下旬頃には紅葉の並木道となり、その美しさが訪れる人を魅了する。

場所マキノ町蛭口~牧野(高島市)
日時11月下旬~12月上旬
ほかにも
  • 信楽たぬきの日(信楽町内一円/甲賀市)11月1日~30日 終日
  • 錦秋の玄宮園ライトアップ(玄宮園/彦根市)11月中旬~12月初旬 18時~21時

12月 びんてまり展


提供:愛荘町立愛知川びんてまりの館

町のシンボル「愛知川びん細工手まり」。心ある人にはまるく(家庭円満)中がよく(仲良く)見えるなどと、新築祝いや嫁入り道具などに喜ばれています。愛荘町愛知川地区に古くから伝わる不思議で美しい工芸品の魅力をご紹介します。

場所愛知川びんてまりの館(愛荘町)
日時12月初旬~中旬
ほかにも
  • 太郎坊宮お火焚大祭(阿賀神社/東近江市)毎年12月第1日曜日 10時~
  • 鬼追い式(比叡山延暦寺/大津市)毎年12月31日
ページトップへ