本文へ
組合員活動情報

手話講座  《ひろば活動:手ではなそう》

更新日:2025/07/11
高島市報告ちいきたいせつ
ひろば活動/手ではなそう

開催日時:2025年6月6日・20日(金)10:15~11:45
開催場所:新旭公民館(高島市新旭町旭1丁目10-1)
参加人数:23名


取り組んだきっかけ

手話を理解し、手話で表現、会話できる人を、ひとりでも増やしていきたいという思いで手話講座を毎年6~11月に開催しています。手話が日常生活の中で、自然とコミュニケーションの手段として使われるようになる事が私たちの願いです。また、ろう者の暮らしに寄り添いながら日常の身近な言葉の手話表現から、自然な手話が身につくように学んでいきます。

内容

①6月6日(金)
・天気、気温についてのやり取り
・時間の表現(起きた時間、日の出の時間)
・今日起きた時間について「何時に起きた?」「〇時に起きました」「なぜその時間に起きた?」等のやり取り
・近況報告
などを行いました。

➁6月20日(金)
・数字の手話、表現方法について
・近況報告
・久々に来られた方が居たので、ひとりひとり自己紹介
などを行いました。

参加者の感想

・基本の数の表現や指文字を教えてほしい。
・物の大きさの表現はリアルに表現することが大事。
・名前表現は文字と文字の間を取り過ぎず、スムーズに表現すること。
 

★★開催のお知らせ★★
11月まで月2回、金曜日に開催しています。詳しい日程はスパイラルでご確認ください。
8月は1日・22日です。

お問い合わせ

西地区事務局 0120-861-952

ページトップへ