2022年、知内農業組合とコープしがは滋賀県がすすめる「しがのふるさと支え合いプロジェクト」の協定を結びました。地域の活性化や人と人との交流を生み出し、「魚のゆりかご水田」の取り組みを広げるために協力して取り組んでいます。
今年もマキノ町知内で田植え、生き物観察会、稲刈り体験を企画します。3回通して参加いただく企画です。知内のみなさんと交流を深めませんか。
収穫したお米を一人2㎏ずつお渡しします。
▲生きもの観察会 |
▲稲刈り体験 |
しがのふるさと支え合いプロジェクトとは、農村の活性化や新たな価値の創造を目指して中山間地域・企業・大学・NPOなどが協働するプロジェクトです。
【企画番号】S0407
【企画名】しがのふるさと支え合い
◇日時:田植え:5月21日(日)13:00~15:00
生きもの観察会:6月25日(日)午前
稲刈り:9月9日(土)午前
◇場所:高島市マキノ町知内の圃場。 ※現地集合・現地解散
◇定員:10組30名程度
◇参加費:1名500円(田植え・生き物観察会・稲刈り体験3回セット)
※生きもの観察会は地元の子ども会と一緒に参加して交流します。
組合員行事受付フォームからお申し込みください。
※どなたでもお申し込みして頂けます。
【Eメール】nishitiku.j@coop-shiga.or.jp
【FAX】0120-139-502
【問合せ電話】0120-861-952(西地区事務局)
【締め切り】4月21日(金)
※申込多数の場合は抽選になります。抽選結果は電話または郵送で連絡します。
※集合場所、会場地図、持ち物、服装などの詳細は後日参加者に郵送します。