2022年度の南地区第3エリア産地交流企画を開催しました
南地区 第3エリア
知ろう!学ぼう!県内生産者!
~ポコアポコ 丸栄製パン(長浜市)夢のある子どもたちへ
畑から夢のあるパンづくり&コープながはま店~
実施日時: 2022年11月29日㈫ 8:00~16:00(産地訪問)
参加者: 組合員12名 役職員4人

開催目的
①地産地消を考え地場商品を大切にして、滋賀県内の生産者との交流を図るため、エリアの組織活動として産地交流企画しました。
②現地訪問と学習会を通じて生産者・業者と組合員の交流を大切にするとともに、商品知識やくらしに役立つ知識を深めます。
ということで実施ました。
内容
⑴丸栄製パン工場にて、製造過程の見学およびパンづくりのこだわりについての学習会

⑵コープながはま店にて、お店や産直のこだわりについての説明および店内見学
です。

参加者の声(抜粋)
丸栄製パンに関して
- 丸栄製パンさんの滋賀県産小麦を使ってのパン作りのこだわりが、工場見学を通じてわかりました。
- 普段一般人が入れないような製造現場に入れてもらえて、念願の見学ができ感謝しています。
- 代表の方の話が面白くて親しみやすく、またその熱意がよく伝わってきました。また「消費行動が社会を変える」という言葉が印象的でした。買うことで応援していきます。
- 地場の滋賀県産小麦で作ったパンが学校給食に提供されているということで、子供たちに安全な食べ物が用意されていることがわかり安心しました。
コープながはま店に関して
- しっかりとしたお店の学習の時間があってよかった。説明がわかりやすかった。
- 店長の案内付きでエピソードもたくさん聞きながら店内を回れたのがよかった。
- レジの方、サービスカウンターの方、厨房の方、みなさんお聞きしていた通りとても感じのいい接客で幸せな気持ちになりました。
- キラキラしてずっと居たくなるようなお店でした。トマトバイキング、ナッツ詰め、干物やチーズコーナーetc..珍しいものや充実した内容がいっぱいでした。
- 地元に合わせた店づくりをしておられると感じました。お店づくりが印象的で楽しいお買い物ができました。
お問合せ
【申込FAX】0120-439-502
【問合せ電話】0120-183-599(南地区事務局)
【Eメール】minamitiku.j@coop-shiga.or.jp