コープしがは、3月21日で設立30周年を迎えます。
これまでも、これからも 県民のみなさまのくらしに お役立ちできるよう、 一歩ずつすすんでまいります。
ごあいさつ
おかげさまでコープしがは、県内4つの生協(大津生協、湖南消費生協、滋賀県東部生協、滋賀県北部生協)が合併して発足してから、今年3月で30年を迎えることとなりました。
合併当時7万人だった組合員数は、今では22万人を超え、滋賀県全体の約37%の世帯が加入する大きな組織になりました。コープしがを創ってくださった多くのみなさん、支え続けてくださった組合員、生産者のみなさんに心から感謝します。
「これまでも、これからも」人と人とのつながりの中で、ともに笑顔あふれる未来をめざし組合員のみなさんとともに歩んでまいります。


あなたとコープしがの
思い出をおしえてください。
コープしがが誕生して30年―たくさんの組合員、生産者、職員が出会い・つながり・想いを重ね合ってきました。
美味しかった思い出、楽しかった思い出、がんばった思い出などなど・・・みなさんのくらしの中にあったコープしがの思い出のエピソード・懐かしい写真をお送りください。
ご応募いただいた思い出は、3月下旬からホームページでご紹介します。またご応募いただいた方の中から、抽選で100名様にコープしがで使える300円分のポイントをプレゼント!
※みんなで、懐かしい思い出話に花を咲かせましょう。
ご応募は、組合員(職員含む)に限ります。

①お名前 ②ニックネーム ③組合員CD ④電話番号 ⑤思い出のタイトルをご記入の上、エピソードや写真を封書でお送りください。
《宛先》
〒520-2351
滋賀県野洲市冨波甲972
生活協同組合コープしが
「わたしとコープしがの思い出」係

ぱくぱくくん プロフィール
滋賀県生まれ、滋賀県育ちのしがっ子。社会見学としてコープしがでお手伝い中です!
笑顔がチャームポイントの、お茶目で明るい愛されキャラ。ぱくぱくくんのまわりはいつも笑顔でいっぱいです。
よろしくお願いします♪

《年齢》
永遠の10歳です!
《性格》
フレンドリーで誰とでもすぐに友達になれる。困っている人を見たら手伝わずにはいられない。
好奇心旺盛でなんにでもチャレンジ。時々失敗もするけれど、へこたれない強いメンタルの持ち主。
《趣味》
料理をすること&食べること。犬の散歩をしながら町のゴミ拾い。
自然が大好きで自然環境を守る活動に参加すること。コープしが組合員さんとお友達になること。
《好きなもの》
ご飯、ふなずし(ご飯の部分が特に好き)、納豆、ミックスキャロットジュース、カレーライス、自然、びわ湖
《将来の夢》
シェフになって自分のお店を開いてみんなを笑顔にすること。
コープしがのあゆみ
-
1993年度
3月21日 生活協同組合コープしが設立
滋賀県内の4つの生協(大津生協、湖南消費生協、滋賀県東部生協、滋賀県北部生協)が対等・平等な立場で合併し「生活協同組合コープしが」が誕生(株)シガフードプロダクツ設立(食肉加工)
シルヴィコープ彦根店開店
買い物袋持参運動(レジ袋有料化)を全店で展開
-
1994年度
たすけあい共済スタート
(有)滋賀有機ネットワーク設立(青果物の生産・流通)
阪神淡路大震災の支援活動
-
1995年度
(株)タクス設立(保険・サービス事業)
(株)コープシステムサービス設立(物流事業)
-
1996年度
栗東市に青果産直センター開設
※2016年物流センターに統合 -
1998年度
組合員参加でオリジナルクリスマスケーキ、おせち開発スタート
-
1999年度
個配事業の県内全域展開をスタート
-
2000年度
個人配達の委託化スタート
シルヴィコープ彦根店閉店
-
2001年度
ステーション購入スタート
-
2002年度
インターネット注文スタート
共同購入個人別集品スタート(AZ-COM滋賀物流センター稼働)
-
2003年度
「生活協同組合連合会コープきんき事業連合」設立・加盟
-
2004年度
全店舗、全宅配事業センターで事業系生ごみのリサイクルをスタート
-
2005年度
ささえあいサポート事業スタート
-
2006年度
福祉ネットワークセンターゆめふうせん開設
-
2007年度
店舗の廃食油をバイオディーゼル燃料(BDF)に再資源化開始
-
2008年度
組合員コールセンター開設
コープしがサービス事業スタート((株)タクスから移行)
コープしが独自カタログ「ぱくぱくエコー」誕生
-
2009年度
個配メールサービススタート
-
2010年度
「コープしがびわ湖の日(9月の第1土曜)」の取り組み
-
2011年度
夕食サポート事業「つながり」スタート
東日本大震災の支援活動
-
2012年度
「コープの森」づくり協定締結(コープの森 余呉)※2021年に協定終了
-
2013年度
「赤ちゃんサポート」スタート
「コープの森」づくり協定締結(コープの森 あぶらひ)
ミニコープ全店閉店
-
2014年度
介護保険事業所ケアサポートセンターぽこ開設 ※2019年事業廃止
コープぜぜ店移転新設オープン
-
2015年度
コープもりやま店新設オープン
-
2016年度
介護保険事業所ケアサポートセンターぽこ野洲開設
東近江市の「見守りおむつ宅配便」事業を受託
エネルギー事業「コープでんき」開始
熊本地震支援活動
-
2017年度
コープかたた店新設オープン
「みんなの牧場(鳥取県)」竣工
-
2018年度
「はじまるばこ」スタート
甲良町「見守りおむつおとどけ便」事業を受託
「コープもりのこ保育園」開設
コープしが「できるコトづくり制度」スタート
農福連携による循環型社会の実現をめざし「株式会社ハートコープしが」設立
「キッチンカー健康教室」スタート
-
2019年度
しが独自カタログ「ぱくぱくエコー」を「コープしがマルシェ」にリニューアル
-
2020年度
コープしが理念「ともにつくる 笑顔あふれる未来」策定
コープながはま店オープン
滋賀県と包括的連携協定を締結
フードボックスをコープしが全事業所に設置
電子マネー機能付き組合員証「こぴたカード」の導入開始
-
2021年度
「しが子どもの笑顔はぐくみサポート基金」の創設
お買い物サポートカーを全店舗に導入